@article{oai:lib.cku.repo.nii.ac.jp:00001603, author = {串山, 寿 and Kushiyama, Hisashi and 三浦, 洋子 and Miura, Yoko}, issue = {66}, journal = {千葉経済論叢, CHIBA KEIZAI RONSO}, month = {Jun}, note = {オンデマンド授業は、教員は授業の資料をアップロードし、学生は受講したい時に好きな時間に受講ができるメリットがある一方、学生の自主性に任せることによる授業の理解度のバラツキが考えられる。 新型コロナウイルス拡大の影響で、オンライン授業やオンデマンド授業は当たり前になってきている中、教員は試行錯誤しながら授業を運営している。 その授業の中で、履修生と教員とのあいだで直接意志の疎通のツールとなるのはチャットであるが、そこで交わされる質疑応答では、質問の内容以前に、情報関連の用語等に関して、教員としては当然わかっているだろうと思われることを学生は知らず、双方のちぐはぐさが目立ち、往々にして一方通行にもなりうる事態が生じている。主な原因は履修生の情報関連の知識不足であり、教員側は授業の他にそれらの補充もしなければならない、ということになる。 そこで本稿では、オンライン授業やオンデマンド授業のイントロダクションとして、情報関係の基礎知識を教えることを念頭に、教育内容を考えてみた。}, pages = {147--161}, title = {大学におけるオンデマンド授業の改善点について}, year = {2022}, yomi = {クシヤマ, ヒサシ and ミウラ, ヨウコ} }