ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学短期大学部
  2. 千葉経済大学短期大学部研究紀要(全文)第3号~第21号
  3. 第13号

保育実践における観察方法に関する理論的検討 ― 開放性と主観性という観点から ―

https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1330
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1330
385a59fa-f709-4922-bb13-70aac755cdfd
名前 / ファイル ライセンス アクション
Bulletin Bulletin of Chiba Keizai College13_03.pdf (918.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1)
公開日 2017-04-20
タイトル
タイトル 保育実践における観察方法に関する理論的検討 ― 開放性と主観性という観点から ―
言語 ja
タイトル
タイトル A Theoretical Study of Observation Methods as Early Childhood Care and Education Practice : Focusing on the Openness and the Subjectivity
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 津守眞
キーワード
主題Scheme Other
主題 ラーニング・ストーリー
キーワード
主題Scheme Other
主題 ドキュメンテーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 観察の開放性
キーワード
主題Scheme Other
主題 観察の主観性
キーワード
主題Scheme Other
主題 Makoto Tsumori
キーワード
主題Scheme Other
主題 Learning Story
キーワード
主題Scheme Other
主題 Documentation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Openness of observation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Subjectivity of observation
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 波多野, 名奈

× 波多野, 名奈

ja 波多野, 名奈

ja-Kana ハタノ, ナナ

en Hatano, Nana


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は保育実践における観察・記録の手法を整理し比較する。取り上げるのは、近年日本でも参照されることの多い、ニュージーランドのラーニング・ストーリーとイタリアのレッジョ・アプローチ、そして津守眞の一連の研究である。本論における分析は、まずそれぞれの方法によって記録された事例をとりあげながらその方法論について概括し、次いで三つを比較検討する。結論として、三つの観察・記録方法は、ともに他者との対話に聞かれているという開放性を備えていながらもその程度が異なっている点、主観性を排除していない点においては共通しながらもその位相を違えているという点が明らかにされた。
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to compare and organize observation methods regarding childcare and education practices. The approaches that will be analyzed are New Zealand's Learning Stories, Italy's Reggio Emelia Approach (which have both been referred to often in recent years in Japan), and Makoto Tsumori's series of studies. The analysis of this paper will first summarize the methodologies of each approach while examining recorded cases, then, using these summaries, conduct a comparative investigation of the three. The conclusions of the analysis show that, while there are numerous similarities among the three observation methods, there are clear differences in their degree of openness and the ways each approach expresses subjectivity.
書誌情報 ja : 千葉経済大学短期大学部研究紀要
en : Bulletin of Chiba Keizai College

号 13, p. 14-23, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 千葉経大学短期大学部
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2189034X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12694310
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:00:03.789983
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3