ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学
  2. 千葉経済論叢(全文)第20号~第71号
  3. 第40号

北朝鮮じゃがいも栽培への日本人の関与ー植民地時代と2000年代ー

https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1076
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1076
f050e4fe-b11d-4492-8617-ab0b6df1f735
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005549665.pdf KJ00005549665.pdf (932.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-15
タイトル
タイトル 北朝鮮じゃがいも栽培への日本人の関与ー植民地時代と2000年代ー
言語 ja
タイトル
タイトル Potato farming in North Korea ; Japanese involvement in colonial days and the 2000s
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 北朝鮮
キーワード
主題Scheme Other
主題 金正日じゃがいも革命
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本人の北朝鮮農業支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 植民地時代の農業経営
キーワード
主題Scheme Other
主題 蘭谷機械農場
キーワード
主題Scheme Other
主題 有畜畑作農業
キーワード
主題Scheme Other
主題 輪作体系
キーワード
主題Scheme Other
主題 循環型農業
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
item_2_source_id_1
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10124437
著者 三浦, 洋子

× 三浦, 洋子

ja 三浦, 洋子

ja-Kana ミウラ, ヨウコ

en Miura, Yoko


Search repository
item_2_description_10
内容記述タイプ Abstract
内容記述 北朝鮮は慢性的食料不足に陥っていて、韓国はじめ各国はさまざまな支援を行ってはいるが、実態がよくわからず、支援の方法も暗中模索の感がある。そこで、植民地時代の日本資本による「有畜畑作農業」でのじゃがいも栽培と、2000年代、いわゆる「金正日じゃがいも革命」の支援に赴いた日本人の経験を取上げて、北朝鮮の農業発展の方向性を考えてみた。その結果、北朝鮮の気候や土壌は、北海道式のじゃがいも栽培技術が十分適応可能であることがわかった。そこで、そうした技術を利用して、植民地時代、日本人によって行われたような、まず土つくりから始め、家畜を飼い、その糞尿を厩肥として畑にまき、じゃがいもやその他の畑作物を輪作体系で栽培して家畜の餌や人間の食料をつくり、可能であれば肉や乳を生産加工して販売する、といった「循環型農業」を目指すべきであり、こうした計画のもとに各国の支援を要請することが重要であると思われた。
bibliographic_information ja : 千葉経済論叢
en : The Chiba-Keizai ronso

号 40, p. 77-89, 発行日 2009-07-27
item_2_source_id_20
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915972X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:05:17.698030
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3