ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学
  2. 千葉経済論叢(全文)第20号~第71号
  3. 第37号

社会科教育法における歴史教育

https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1102
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1102
63cb5533-8e9d-4e48-96e2-e4475b2fe8b4
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004866690.pdf KJ00004866690.pdf (328.7 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-15
タイトル
タイトル 社会科教育法における歴史教育
言語 ja
タイトル
タイトル History Education of Social Studies Teaching Method
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 中学社会科
キーワード
主題Scheme Other
主題 歴史的分野
キーワード
主題Scheme Other
主題 年表
キーワード
主題Scheme Other
主題 教材開発
キーワード
主題Scheme Other
主題 家族史
キーワード
主題Scheme Other
主題 現代史
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
item_2_source_id_1
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10124437
著者 山岡, 昭吉

× 山岡, 昭吉

ja 山岡, 昭吉

ja-Kana ヤマオカ, ショウキチ

en Yamaoka, Shokichi


Search repository
item_2_description_10
内容記述タイプ Abstract
内容記述 中学校学習指導要領・「社会」の歴史的分野の内容(「近現代の日本と世界」)において、「キ第二次世界大戦後」があり、「国際社会に復帰するまでの我が国の民主化と再建の過程や国際社会への参加について、世界の動きと関連させて理解させる」とある。また、「ク高度経済成長以降」があり、「我が国の動きを世界の動きと関連させてとらえさせ、経済や科学技術の急速な発展とそれに伴う国民の生活の向上や国際社会において我が国の役割が大きくなってきたことについて気付かせる」とある。近現代の日本と世界について考えさせるための学習内容は、最後の項目のため、授業時間配分の都合から、簡単に触れる程度に扱われることが多く見られるようである。また、地域社会との関連で、生徒のグループによる調査研究を媒介にして、授業が行われるようである。教科書においても、その傾向が見られる。ここでは、生徒自身が主体的に積極的に取り組めるような教材を作成し、身近に歴史を、時の流れを実感でき学べる、学習指導で活用できる教材を提示することを主眼においた。
bibliographic_information ja : 千葉経済論叢
en : The Chiba-Keizai ronso

号 37, p. 45-56, 発行日 2007-12-22
item_2_source_id_20
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915972X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:05:11.969007
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3