WEKO3
アイテム
公民科教育法の授業計画に関する一考察
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1122
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/11224d3b4a52-8211-4fc0-8dd2-4a4a5593a728
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-15 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 公民科教育法の授業計画に関する一考察 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A Study for Lesson Plan of Civics Teaching Method | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 公民科教育法 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 公民的資質の育成 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 教育実習生 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 模擬授業 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 学習指導案 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
item_2_source_id_1 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10124437 | |||||||||||||
著者 |
山岡, 昭吉
× 山岡, 昭吉
|
|||||||||||||
item_2_description_10 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 「公民科教育法」を、教育実習期間に行う教科指導に直接的に影響を及ぼす科目として位置づけ、より実践的に有効なものとして大学の講義が行われるには、どのような点が配慮されるべきか、について検討した。オンライン・シラバスの「公民科教育法」などを分析し、「公民科教育法I」「公民科教育法II」と2単位ずつで、3学年配当にし、講義計画・内容には模擬授業・学習指導案・レポートなどの指導を重視するとともに、公民科の教育目標である公民的資質の育成そのものについて、「公民」の定義とともに授業計画上の授業時間に明確に含めるべきことを指摘した。 | |||||||||||||
bibliographic_information |
ja : 千葉経済論叢 en : The Chiba-Keizai ronso 号 34, p. 73-88, 発行日 2006-07-15 |
|||||||||||||
item_2_source_id_20 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0915972X |