WEKO3
アイテム
クラウドシステムを活用した経営情報システムの構築
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1439
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/14391781b0a8-d9ff-46d0-a942-c0867cdc5b74
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-07 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | クラウドシステムを活用した経営情報システムの構築 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | The construction of Management Information Systems utilizing Cloud Systems | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | クラウド | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | クラウドシステム | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | レガシー | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | オンプレミス | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | プラットフォーム | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
藤森, 友明
× 藤森, 友明
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本論文では、経営情報システムの語に注目し、これとクラウドシステムの関連を明らかにしている。経営情報システムは長く企業内のシステムに限定されてきた。しかし、ここ10年ほどで状況に変化がある。クラウドシステムの多くを経営情報システムに取り込むことの一般化がその典型である。このような状況のもとで、クラウドシステムと最も相性が悪いとされる戦略的情報システムとの関係を明らかにしている。戦略的情報システムは死語に近いが、無くなったわけではない。経営情報システムの汎用的な部分についてはクラウドシステムを多用し、当該企業の競争力を大きく左右する戦略的な部分については独自システムで経営情報システムを構築することが合理的である。この独自システム部分を経営情報システムの戦略アシスト部分と呼ぶように改めるのが適当である。戦略アシスト部分へ投入する経営資源量の質と量の決定は企業の責任であることは当然である。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
bibliographic_information |
ja : 千葉経済論叢 en : CHIBA KEIZAI RONSO 号 59, p. 73-95, 発行日 2018-12-31 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
item_5_source_id_11 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2187-6320 | |||||||||||||
item_5_source_id_13 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12625180 |