WEKO3
アイテム
ダイバーシティに関わる新聞記事の分析(1) -KHコーダーによるアプローチ-
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1618
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/16188332355d-c636-48c7-aa5a-e884febf6964
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-12 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ダイバーシティに関わる新聞記事の分析(1) -KHコーダーによるアプローチ- | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Analysis of Newspaper Articles on Diversity (1) -Approach by KH Coder- | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ダイバーシティ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 日本経済新聞 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | KHコーダー | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 女性 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
著者 |
吉澤, 昭人
× 吉澤, 昭人
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | ダイバーシティという言葉が一般社会に広く知られるようになって20年以上たつ。この間、同概念はどのような文脈においてどのような使われ方をしてきたのか。2009年までと2015年のダイバーシティに関する新聞記事の比較分析をおこなった。いずれの年代においても、女性が議論の中心となっている点は変らなかった。一方、2009年までの記事は議論の黎明期でもあり、本来のダイバーシティ概念に沿った議論がなされている傾向が見られた。対して、2015年の段階では、企業における女性の働き方に関する議論が多数を占め、ダイバーシティという概念は企業内での女性を対象として論じる際に登場するものであるという一種の固定化傾向がある点が明らかになった。 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 千葉経済論叢 en : CHIBA KEIZAI RONSO 号 67, p. 93-106, 発行日 2022-12-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 千葉経済大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 21876320 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12625180 |