ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学
  2. 千葉経済論叢(全文)第20号~第71号
  3. 第68号

日本のクリエイティブ産業企業の成長戦略 ― セガサミーのケース ―

https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/2000017
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/2000017
bf3f5d9d-071b-4a8e-ac06-d6d22997e894
名前 / ファイル ライセンス アクション
chibakeizaironso68_15.pdf chibakeizaironso68_15.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-07-06
タイトル
タイトル 日本のクリエイティブ産業企業の成長戦略 ― セガサミーのケース ―
言語 ja
タイトル
タイトル Growth strategy in Japanese creative industries:A case of Sega Sammy Holdings
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 クリエイティブ産業
キーワード
主題Scheme Other
主題 ゲーム産業
キーワード
主題Scheme Other
主題 成長戦略
キーワード
主題Scheme Other
主題 遊技機
キーワード
主題Scheme Other
主題 セガサミー
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 近藤, 光

× 近藤, 光

ja 近藤, 光

ja-Kana コンドウ, ヒカル

en Kondo, Hikaru


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は,日本のクリエイティブ産業における重要企業のひとつであるセガが,パチンコ・パチスロなど遊技機の製造・販売大手のサミーによって経営統合されるまでのプロセスを整理することである。2004年のセガサミーホールディングスの設立後,クリエイティブ産業においてはバンダイとナムコの合併によるバンダイナムコが誕生した。この合併はそれぞれの事業分野を活かした相互補完的なものであったが,それと比較してセガがサミーの経営統合はどのような意味を持つだろうか。かつて任天堂やソニーと家庭用ゲーム機市場で争い,家庭用・業務用を問わず優れたゲームを世に出し続けてきたセガがなぜ経営統合されるに至ったのか。本稿では,セガとサミーの発展プロセスと経営統合に至る要因を整理したうえで,経営統合後のセガサミーの戦略について考察を行う。
言語 ja
書誌情報 ja : 千葉経済論叢
en : CHIBA KEIZAI RONSO

号 68, p. 281-300, 発行日 2023-06-30
出版者
出版者 千葉経済大学
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 21876320
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12625180
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-06 02:10:51.186499
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3