ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学
  2. 千葉経済論叢(全文)第20号~第71号
  3. 第70号

邦銀における予想信用損失モデルに関する考察

https://doi.org/10.19001/0002000100
https://doi.org/10.19001/0002000100
738a69e7-a11b-4a5f-b838-23b36bb9f7c0
名前 / ファイル ライセンス アクション
chibakeizaironso70_03.pdf chibakeizaironso70_03.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-28
タイトル
タイトル 邦銀における予想信用損失モデルに関する考察
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of the Expected Credit Loss Model for Banks in Japan
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 貸倒引当金
キーワード
主題Scheme Other
主題 予想信用損失モデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 IFRS
キーワード
主題Scheme Other
主題 米国会計基準
キーワード
主題Scheme Other
主題 金融検査マニュアルの廃止
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.19001/0002000100
ID登録タイプ JaLC
著者 岡田, 慎太郎

× 岡田, 慎太郎

ja 岡田, 慎太郎

ja-Kana オカダ, シンタロウ

en OKADA, Shintaro


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 世界的な金融危機の反省を踏まえ、国際財務報告基準(IFRS)および米国会計基準では金融資産の減損において予想信用損失モデルが採用されており、現在日本においても導入に向けた議論が進められている。本稿では、日本の銀行業のうちニューヨーク証券取引所にIFRSまたは米国会計基準にて上場している3社(三菱UFJ、三井住友、みずほ)について、予想信用損失モデルと日本基準による貸倒引当金残高の比較を行った。結果、3社の引当率の平均値はいずれも予想信用損失モデルの方が日本基準より高く、予想信用損失モデルでは貸倒引当金の引当水準を押し上げる傾向が見られた。ただし、3社のうち2社(三菱UFJとみずほ)については、予想信用損失モデルと日本基準の差に縮小の傾向も見られた。金融検査マニュアル廃止により、現行の制度・手法において将来予測情報の利用などによる調整が実施されており、ハイブリッド的な運用が行なわれていると考えられる。
言語 ja
書誌情報 ja : 千葉経済論叢
en : CHIBA KEIZAI RONSO

号 70, p. 37-52, 発行日 2024-06-30
出版者
出版者 千葉経済大学
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 21876320
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12625180
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-28 01:22:59.294696
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3