ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学
  2. 千葉経済論叢(全文)第20号~第71号
  3. 第61号

イノベーション実現における外部資源活用に関する一考察 ―サムスン電子を事例として―

https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1509
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1509
cfc05ab3-dc3f-40ea-a8e2-68bbc0d5a607
名前 / ファイル ライセンス アクション
chibakeizaironso61_03.pdf chibakeizaironso61_03.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03(1)
公開日 2020-01-09
タイトル
タイトル イノベーション実現における外部資源活用に関する一考察 ―サムスン電子を事例として―
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on the Utilization of External Resources for Innovation :A case of Samsung Electronics Co.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 オープン・イノベーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 外部資源
キーワード
主題Scheme Other
主題 組織能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 リエゾン役
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 周, 炫宗

× 周, 炫宗

ja 周, 炫宗

ja-Kana チュウ, ヒョンジョン

en Choo, Hyunjong


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 新製品開発といったイノベーションは,昔から企業の存続・成長に欠かせない重要な経営戦略とされてきた.ただし,今までの自前主義によるクローズド・イノベーションでは,スピードと多様性の問われる今日の競争環境に対応できなくなり,その補完策としてオープン・イノベーションが叫ばれている.
 実際,日本の製造業企業を対象にしたアンケート調査からも,外部資源の有効活用の必要性を認識し,オープン・イノベーションに積極的に取り組む企業が増えていることが確認された.またサムスン電子の事例分析からは,同社の外部資源活用への積極的な姿勢がスピード・アップのイノベーションを成功させたと推察できる.
 オープン・イノベーションの本質を組織能力の素早い構築と考えると,外部資源の活用に関する更なる議論のためには新たな組織学習のフレームワークが必要であり,そこには組織学習能力やリエゾン役などの幾つかの諸概念に対する再検討が求められる.
言語 ja
書誌情報 ja : 千葉経済論叢
en : CHIBA KEIZAI RONSO

号 61, p. 23-48, 発行日 2019-12-31
出版者
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 21876320
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12625180
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:01:30.031696
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3