ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉経済大学
  2. 千葉経済論叢(全文)第20号~第71号
  3. 第61号

アルゴリズム教育におけるScratchとEXCELの連携

https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1512
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/records/1512
be10d609-71cf-47c2-9fce-adcbc4773871
名前 / ファイル ライセンス アクション
chibakeizaironso61_06.pdf chibakeizaironso61_06.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03(1)
公開日 2020-01-09
タイトル
タイトル アルゴリズム教育におけるScratchとEXCELの連携
言語 ja
タイトル
タイトル Cooperation between Scratch and EXCEL in algorithm education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 アルゴリズム教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 Scratch
キーワード
主題Scheme Other
主題 EXCEL
キーワード
主題Scheme Other
主題 IF関数
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤森, 友明

× 藤森, 友明

ja 藤森, 友明

ja-Kana フジモリ, トモアキ

en Fujimori, Tomoaki


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アルゴリズム教育の目的に変化がみられる。どのような場でのアルゴリズム教育かと言えば大学文系学部を中心とした情報基礎教育におけるアルゴリズム教育である。けっして工学部情報工学科等の理系学部におけるアルゴリズム教育ではない。大学経営学部や商学部、経営情報学部等の文系学部において事務系プログラミングを教えるカリキュラムの一部としてのアルゴリズム教育は会計ソフト等の事務系プログラミングの前提としてのアルゴリズム教育が主眼であった。今日これに変化がみられる。令和2年からスタートする小学校・中学校・高等学校でのプログラミング教育の変化の延長線上に位置する大学文系学部の情報リテラシー教育の一部としてのアルゴリズム教育である。経営実務のAI化に対応する情報学的教養の一部としてのアルゴリズム教育への変化である。CやCOBOL等を利用した事務プログラミングを意識したアルゴリズム教育から事務系プログラミングや制御系プログラミングを超越した、従来型プログラミングにとらわれないアルゴリズム教育へとである。この文脈においてScratchとEXCELは連携可能である。
言語 ja
書誌情報 ja : 千葉経済論叢
en : CHIBA KEIZAI RONSO

号 61, p. 111-127, 発行日 2019-12-31
出版者
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 21876320
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12625180
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:01:26.234681
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3